Ricoraのココロ~未来へのエール~

  • Ricoraのココロ
Ricoraのココロ~未来へのエール~

看護師が活躍できる場所は、病院だけじゃない!!

Ricoraには6人の看護師が活躍しています。

児童発達支援・放課後等デイサービスで看護師が6人もいるの?とビックリされることもしばしばですが、これでも足らないくらいです・・・

Ricoraの子ども達は、主に肢体不自由児、医療的ケア児の重症心身障がい児童。漢字がいっぱいで難しそうに見える聞こえるが、一番つらい(; ;)ホロホロ

まっすぐな命を。。。看護の力で支えたい

子ども達の声なき声に耳を傾けて、その想いに気づきたい。

病気や障がいに目を向けるのではなくて、今ある機能を残しながら可能性を信じたい。

どんな障がいや病気があっても、子ども達の暮らしが、人生が、彩りあるミライへと繋げたい。

だから。。。

Ricoraには、看護師が欠かせません。

でも、現状は障がいが看護の対象であることと認知されず、現場の人材不足に悩まされる日々。それは看護にとどまらず、保育士や養護教諭もその対象で、環境や給与面、認知度の低さから課題は深刻です。

何十年もこの世界で、看護師として関わり

課題解決の方法として、未来を担う学生たちとの関わりを持つことが

Ricora開設当初からの目標でした(*^_^*)

Ricoraが始まって5年!!

準備が整い、いよいよ!!

2025年5月~看護学生の実習受け入れに動き出しました。

Ricoraは大きな企業ではないけれど、想いは本物!

子ども達の笑顔とともに、この世界の事を知って欲しい

看護師として

医療が生かす先、「暮らし」にちゃんと目を向けることができる看護師になって欲しい。

きっとこの先の日本には、小さな小さな赤ちゃんが命を落とすことなく、生きることが出来る社会があるから。医療は進む!!

ミライの看護師になる学生さんたちの力を貸して、届けてほしい。そう心から願っています。